AQUOS > My AQUOS Tips > AQUOS使いこなし技15選 > スマホで文字列をコピペする方法
AQUOS使いこなし技15選
スマホのテキストや文字列をコピー & ペースト(コピペ)する方法と クリップボードの使い方

スマホのテキストや文字列をコピー & ペースト(コピペ)する方法と クリップボードの使い方

文字入力をする際、コピペ機能はとても重宝します。しかしPCでは普通に使えていたコピペ機能も、スマホだとうまく使いこなせないという人は意外と多いのではないでしょうか。


そこで本記事ではAndroidスマホのコピペの仕方や、コピーしたテキストの確認方法、クリップボードの便利な使い方などについて詳しく解説していきます。

スマホのクリップボードとは

そもそも、スマホのクリップボードとは、コピーした文字や画像を貼り付ける(ペーストする)まで一時保存しておくための記憶領域を意味します。


たとえば、自分のメールアドレスや気に入ったホームページのURLなどを友達に教えたいとき、いちいち手入力していたらとても手間がかかりますよね。


そのようなときに役立つのがコピー&ペースト機能(コピペ機能)です。コピペ機能を使えば、長いテキストも簡単にコピーして使うことができます。このときコピーしたものを一時的に保存してくれるのがクリップボードなのです。


クリップボードの理解としては、ノートや本などに挟んだ付箋やメモを思い浮かべてみれば分かりやすいでしょう。用が済んだメモは捨ててしまうように、クリップボードに保存されたデータも一時的にしか保存されません。


通常、クリップボードに保存可能なデータは一度にひとつだけで、新しいデータをコピーすると古いデータは消えてしまいます。また、スマホの電源を切るなど、特定の操作を取ることでもクリップボードのデータは消去されます。


とはいえ、よく使うデータはいつでも貼り付けできるようにずっと手元に残しておきたいですよね。たとえば、自分のメールアドレスなどは会員制のWebサイトへのログインや新規登録でよく使うことでしょう。


あるいは、Chromeなどのブラウザで表示されたWebページの文字列を、LINEやTwitterなどに複数回コピペしたいとき、一回一回アプリを切り替えて、コピーと貼り付けを繰り返すのは手間がかかります。


しかし、以下の方法であれば、コピーしたいテキストを一気にコピーしてから、まとめて貼り付けることも可能です。

スマホのクリップボードはどこにある?

通常の場合、スマホ内にあるクリップボード履歴は確認することができません。


しかし、専用のアプリや特定のキーボード方式を利用すれば、クリップボード履歴を確認して、複数のデータの中から任意のデータを貼り付けられるようになります。


具体的なアプリ名を挙げると、Android のOSバージョンが10未満(8~9)なら「aNdClip」というアプリが便利です。また、キーボード方式としては「Gboard」(開発元:Google)と「S-Shoin」(開発元:SHARP)が挙げられます。


Googleの「S-Shoin」とSHARPの「S-shoin」

GboardやS-Shoinは、あらかじめスマホにインストールされている場合もあるので、まずはそこで確認してみましょう。


キーボードの入力方式は、文字の入力画面を開いた状態で画面下部のキーボードアイコンをタップすると確認・切り替えができます。もしどちらの入力方式も登録されてなければ、インストールしてみましょう。


Google Playからダウンロード可能です。


Google Play「Gboard」

Google Play「S-Shoin」


なお、このようなアプリを用いたコピペの活用方法については、下記の記事でも説明していますので、ぜひそちらもご覧ください。


スマホでコピー&ペースト(コピペ)を使いこなす方法

アプリのインストールやキーボードの入力方式の確認を終えたら、さっそくコピペを使いこなしてみましょう。


  • ❶ まずはコピーしたいテキスト箇所を長押しして選択状態にしてください。選択状態になったら、文字の背景色が変わって青い玉状のアイコンが両端に表示されます。

  • ❷ 表示されたアイコンを左右にスワイプして、コピーしたい範囲まで文字の選択範囲を広げてください。

  • ❸ コピー範囲を確定したら、「コピー」をタップします。

  • ❹ 上記でコピーした文字をそのまま貼り付けたい場合は、挿入したい場所を長押しします。「貼り付け」という選択肢が出たらそれをタップします。

「コピー」をタップして「貼り付け」を選択

※コピーしたい箇所を長押しし、「コピー」などの選択肢が表示された状態と、貼り付け画面。

以上が基本的なコピペの方法です。

クリップボード履歴の確認方法

前項では直前にコピーしたデータをそのまま貼り付けるという基本的なコピペ方法をお伝えしました。次は保存した過去のクリップボード履歴を確認し、そこから任意のデータを選択して貼り付けてみましょう。

aNdClipアプリを使用する場合

クリップボード履歴をaNdClipで確認・使用する手順は以下のとおりです。


  • ❶ 前項の手順で文字データのコピーを終えたら、aNdClipを開きましょう。過去にコピーした文字データが順番に並んで表示されています。

  • ❷ 利用したいテキストを長押しし、表示された項目の中から「コピー」を選んでタップしてください。

  • ❸ 挿入したい箇所を長押しして「貼り付け」を選択し、コピーしたデータを貼り付けます。


※aNdClipはGoogle Playからインストールできます。

Google Play「aNdClip」


初めてaNdClipを開く場合、デバイス内の写真やメディア、ファイルなどアクセス権限の許可が必要です。アプリをタップして「許可」「許可しない」の表示があれば、「許可」をタップしてaNdClipを使用できるようにしておきましょう。


選択してコピー

※利用したいテキストを長押しし、「コピー」が選べる状態です。

Gboard、もしくはS-Shoinを使用する場合

クリップボード履歴をGboardもしくはS-Shoinで確認・使用するには以下の手順で操作します。


  • ❶ 前項の手順で文字データのコピーを終えたら、コピーを挿入したい箇所をタップし、文字入力画面を表示させてください。

  • ❷ Gboardの場合、文字入力画面の上方にある「クリップボード」のアイコンをタップしてください。S-Shoinの場合は、同じく文字入力画面の上部にある「コピー」アイコンをタップします。すると、それぞれのクリップボード履歴が一覧で確認できます。

  • ❸ ここからの操作は再び共通です。履歴の中から挿入したいデータを選び、タップしてください。

「クリップボード」のアイコンをタップして挿入データを選択

※Googleの「Gboard」での操作画面。

貼り付けを選択

※SHARPの「S-Shoin」での操作画面。

クリップボード履歴の削除方法

せっかくコピペを使いこなせるようになっても、もう使わないデータを残しておくと、いざコピペ操作するときに視認性が悪くなって、手早い操作性が難しくなってしまいます。


また、S-Shoinは最大9つまで、Gboardは最大5つまでしか履歴データを保存できず、古い順にデータが上書きされていきます。


コピペによく使うデータをクリップボード履歴に残しておきたい場合は、使わないデータをこまめに削除しておくとよいでしょう。

aNdClipアプリのクリップボード履歴削除方法

aNdClipアプリのクリップボード履歴は、アプリ上で削除します。


  • ❶ aNdClipアプリを開きます。

  • ❷ 一覧の中から削除したいテキストを選び長押しします。

  • ❸ 表示された選択項目の中から「削除」を選んでタップしてください。

表示された選択項目の中から「削除」を選んでタップ

※削除したいテキストを長押しして、「削除」などの選択項目が表示された状態。

Gboard、もしくはS-Shoinのクリップボード履歴の削除方法

コピペ方法と同じく、GboardとS-Shoinのクリップボード履歴の削除方法は大部分が共通しています。


・Gboardの場合

  • ❶ 検索バーやLINEアプリなどの適当な入力画面をタップして、文字入力画面を表示させてください。

  • ❷ 文字入力画面の上方にある「クリップボード」のアイコンをタップし、クリップボードの履歴を表示させます。

  • ❸ 表示されている履歴データの中から不要なものを選んで長押しします。表示された選択項目の中から削除を選んでタップしてください。

表示された選択項目の中から削除を選んでタップ

※Googleの「Gboard」での操作画面。不要なものを選んで長押ししたことで、「削除」などの項目が表示された状態。


・S-Shoinの場合

  • ❶ 検索バーやLINEアプリなどの適当な入力画面をタップして、文字入力画面を表示させてください。

  • ❷ 「コピー」アイコンをタップし、右下の「選択削除」をタップします。

  • ❸ 履歴データの左にチェックボックスが表示されるので、該当する履歴にチェック「✓」をいれ、左下の「削除」をタップすれば完了です。

「コピー」アイコンを選択して右下の「選択削除」をタップ

※SHARPの「S-Shoin」での操作画面。「コピー」アイコンをタップしたことで、「選択削除」などが表示された状態。

チェックを入れて左下の「削除」をタップ

※チェック「✓」をいれ、左下の「削除」をタップすれば削除完了です。

※GboardとS-Shoinの両方がインストールされている場合、切り替えることも可能です。


文字入力画面を表示させたら、キーボードの右下にあるキーボードマークをタップします。すると「入力方法の選択」というキーボードの変更画面が表示されるので、使用したいキーボード選んでタップすれば変更できます。

使用したいキーボードを選択してタップ

※右下にあるキーボードマークをタップし、入力方法の選択画面が表示された状態。

まとめ

本記事では、Androidスマホのクリップボードやコピペ機能の使い方について詳しく解説しました。


クリップボード機能を使いこなせるようになると、これまで手作業で行っていた文字入力作業のわずらわしさがなくなります。


使い慣れてくると、必要な操作はすべて数分もかからずできますので、ぜひ実際に試して効果のほどを実感してみてください。


※この記事はAQUOS sense5Gで2021年7月に検証した内容です。