スマートフォン・携帯電話AQUOS > アプリ&サービス > 写真動画のアプリ&サービス活用術 > テレビの大画面でスマホの写真や動画を楽しもう!

スマホの写真を楽しく快適に使おう! 写真動画のアプリ&サービス活用術

いつでもどこでも無線でカンタン接続 テレビの大画面でスマホの写真や動画を楽しもう!いつでもどこでも無線でカンタン接続 テレビの大画面でスマホの写真や動画を楽しもう!

スマホのカメラは日々進化しており、解像度の高い写真や4K・8K動画も撮影できるようになりました。

高精細で美しい写真や動画は、テレビの大きな画面に映さないなんてもったいないですね。

昨今、ネット動画の視聴で人気が高いChromecastやFire TV Stickですが、実はこれらを使ってスマホの写真や動画をテレビの大画面で楽しむことができます。

わざわざパソコンに取り込まなくても、スマホから直接、テレビに映せるのは便利ですね。

また、シャープのスマホAQUOS R5GとAndroid TVのAQUOS 8Kなら、スマホで撮影した8K動画を離れた場所にあるテレビにダウンロードして観ることも可能です。

※4Kや8K動画を再生するには4K・8K動画に対応したテレビが必要です。

スマホとテレビをつなぐには

スマホとテレビまたはパソコンのディスプレイをつなぐ方法は、大きく無線と有線の2種類がありますが、現在では無線での接続が主流です。

無線での接続方法は、Wi-Fi環境の有無によってGoogle Cast(グーグルキャスト)とMiracast(ミラキャスト)の2つがあり、それぞれワイヤレスディスプレイアダプターと呼ばれる対応機器が必要になります。

代表的なものには、GoogleのChromecastやAmazonのFire TV Stickがあります。

ネット動画の視聴で便利な機器ですが、ネット動画以外にもスマホの小さい画面をパソコンのディスプレイやテレビに映すこともできます。

接続方法 内容 対応機器
無線
Google Cast
(グーグルキャスト)
Googleが開発した、スマホの画面をWi-Fi経由でテレビやディスプレイに出力する技術 Chromecast
Google
Chromecast with Google TV
Google
Miracast
(ミラキャスト)
スマホとテレビやディスプレイをWi-Fi Direct機能で1対1でつないで出力する無線技術。Wi-Fi環境は不要(ただし、Fire TV Stickの場合、セットアップ時にAmazonアカウントの設定などが必要なため、Wi-Fi環境が必須) Fire TV Stick
(Amazon)
Fire TV Stick 4K
(Amazon)
ワイヤレスディスプレイアダプターV2
(マイクロソフト)
など
有線
ミラーリング スマホとテレビを直接、HDMIケーブルで接続。スマホ画面がそのままテレビに映される。Wi-Fi環境は不要。ただし、スマホが映像出力に対応している必要がある HDMIケーブル

Google CastはGoogleの技術なので、対応機器もGoogleが販売しています。

MiracastはWi-Fi技術を定める団体Wi-Fi Allianceが策定した規格なので、対応機器もAmazonやマイクロソフトなどさまざまなところから販売されています。

ここでは、ChromecastとFire TV Stickを例に、スマホ写真や動画を大画面で楽しむ方法を紹介しましょう。

Chromecast
Chromecast
Fire TV Stick
Fire TV Stick

Miracast対応テレビやAndroid TVなら専用機器は不要

昨今の液晶テレビはMiracast対応の製品も多いので、スマホの画面をテレビに映すために別途、対応機器を用意する必要ありません。

テレビの入力切り替えでMiracastをオンにし、スマホの設定でも同様にワイヤレス出力(またはMiracast)をオンにします。

これでスマホの画面がテレビに映し出されます。

また、インターネット機能をもったAndroid TVであれば、スマホ画面を表示するだけでなく、ワイヤレスディスプレイアダプターなしでさまざまなネット動画を楽しむことができます。

Miracast対応テレビ8K液晶テレビ「AQUOS 8K」(8T-C70CX1)
Miracast対応テレビ8K液晶テレビ「AQUOS 8K」(8T-C70CX1)

Chromecastを使ってスマホの写真や動画をテレビで見よう

Chromecastは、Wi-Fi経由でスマホとテレビをつなぐので、Wi-Fiが利用できることが第一の条件になります。

Wi-Fiがない場合は、次の「Fire TV Stickでスマホの写真や動画をテレビで見よう」を参照してください。

Chromecastのしくみ"
Chromecastのしくみ

①ChromecastをテレビのHDMIポートに挿入し、付属のUSBケーブルを電源につなぎます。

②テレビの入力切り替えを「HDMI」に変更します。

③テレビ画面にセットアップの案内が表示されたら、スマホのブラウザでテレビ画面に指定のURLにアクセスするか、Google Playストアを起動して「Google Home」アプリをインストールします。

テレビ画面に表示のURL
テレビ画面に表示のURL
「Google Home」アプリをインストールする
Google Home」アプリをインストールする

④画面の指示に従ってアカウントや位置情報などを設定すると、Google Homeのトップ画面が表示されます。

追加したデバイス(ここでは「ダイニングルーム」)をタップすると、初回はChromecastのセットアップ画面が表示されるので「はい」をタップします。

追加したデバイスをタップすると、初回はChromecastのセットアップ画面が表示される

⑤ホーム画面に戻って「フォト」アプリを起動します。

テレビに表示したい写真を選択して画面右上のキャストアイコンをタップすると、写真がテレビに映しだされます。

画面を左右にフリックすると写真を切り替えることができます。

テレビに表示したい写真を選択して画面右上のキャストアイコンをタップすると、写真がテレビに映しだされる

YouTubeもHuluも! テレビの大画面でいろいろなコンテンツを楽しもう

無線や有線でスマホとテレビを接続すると、スマホ内の写真や動画以外にも、YouTubeやHuluなどのネット動画サービスもテレビの大画面で見ることができます。

ネットのさまざまなコンテンツをテレビに映して楽しみましょう。

たとえば、ChromecastでYouTubeをテレビに映すには、ここで説明した方法と同様、スマホでYouTubeアプリを起動してキャストアイコンをタップするだけです。

Fire TV Stickでスマホの写真や動画をテレビで見よう

Miracastは、スマホとテレビをつなぐ無線技術で、多くのスマホやタブレット、テレビなどで採用されています。

Androidは4.4以降から対応しているので、事前に使用するスマホのバージョンを確認しておきましょう。

Chromecastと違って、スマホをテレビに映すためにWi-Fiは不要なので、外出先など場所を選ばずに利用できるという利点があります(ただし、Fire TV Stickのセットアップ時にはWi-Fi環境が必要)。

テレビやディスプレイがMiracastに対応していない場合は、別途、Miracast対応ワイヤレスディスプレイアダプターが必要です。

ここでは、例としてFire TV Stickを使用して説明します。

Miracastのしくみ
Miracastのしくみ

①Fire TV StickをテレビのHDMIポートに挿入し、付属のUSBケーブルを電源につなぎます。

②テレビの入力切り替えを「HDMI」に変更します。

③テレビにFire TV Stickの画面が表示されたら、リモコンで「設定」→「ディスプレイとサウンド」を選択、次の画面で「ディスプレイミラーリングを有効にする」を選択します。

テレビ側の設定
テレビ側の設定。ミラーリングを有効にする

④ミラーリングの画面が表示されたら、スマホを設定します。

アプリ一覧から「設定」→「接続済みのデバイス」→「接続の設定」→「キャスト」を選択、画面右上のメニューアイコンをタップして「ワイヤレスディスプレイの有効化」にチェックを入れます。

一覧からFire TV Stickをタップすると接続が完了、スマホの画面がテレビに映し出されます。

あとは、フォトアプリやYouTubeアプリなどを起動するだけです。

スマホの設定
スマホの設定。端末のメーカーやAndroidのバージョンによって設定項目は異なる
テレビにスマホの画面が表示される
テレビにスマホの画面が表示される

感動を簡単に共有できる「コンテンツダウンローダー」

家庭内のさまざまな機器がネットに接続できるいま、テレビの楽しみ方も大きく変わりました。

たとえば、旅行先の美しい風景、子どもの運動会やお遊戯会など、スマホで撮影した感動の体験を、家族や友人に高画質のまますぐにテレビで見てもらうことも可能です。

こうした用途で便利なのが、スマホで撮影した8K動画や高画質写真を8Kテレビにダウンロードできるアプリ「コンテンツダウンローダー」です。

シャープのスマホAQUOS R5GとAndroid TVのAQUOS 8Kなら、AQUOS R5Gで撮影した8K動画を離れた場所にあるテレビでダウンロードして視聴できます。

感動を醒めないうちに共有できるのはうれしいですね。

手順は簡単。スマホで撮影した動画などをGoogle ドライブにアップロード、あらかじめUSBメモリを接続した液晶テレビAQUOS 8Kにコンテンツダウンローダーを使ってダウンロードするだけです。

ダウンロードした動画は、テレビ機能のコンテンツプレイヤーですぐに再生できます。

コンテンツダウンローダーの詳細については、シャープのAQUOS R5Gを使った紹介動画をご覧ください。

AQUOS 8Kに搭載のコンテンツダウンローダーで動画をダウンロード
AQUOS 8Kに搭載のコンテンツダウンローダーで動画をダウンロード

※本記事で使用した端末はAQUOS Sense4、アプリは2021年1月時点のバージョンで動作を確認しました。

  • AQUOS製品ラインアップへ
  • アプリ&サービストップへ
このページの先頭へ