AQUOSトリックの使い方

「AQUOSトリック」を利用すると、簡単にAQUOSをより使いやすくカスタマイズしたり、操作をアシストする機能が設定できます。

「AQUOSトリック」を起動する

ホーム画面を左にフリック

「AQUOSトリック」をタッチ

「AQUOSトリック」のメニューが表示される

「AQUOSトリック」で設定できる項目

リッチカラーテクノロジーモバイル
画面の表示と画質を用途に合わせ設定できます。

なめらかハイスピード表示
動きの速い動画やアプリを滑らかに表示できます。

ロック・ホームフォトシャッフル
設定した間隔でロック画面やホーム画面の壁紙を切り替えます。詳しくは「ロック・ホームフォトシャッフルを設定してみよう」をご参照ください。

指紋センサーとPayトリガー
すばやくロック解除や、アプリの起動ができます。指紋センサーについては「指紋認証でロック解除する」を、Payトリガーについては「AQUOSの「Payトリガー」でキャッシュレス決済をスマートに」をご参照ください。

スクロールオート
記事やSNSを自動スクロールで流し見できます。この機能を利用できるアプリを設定したり、2本指でスクロールするとスクロールオートが始まるように設定することもできます。

Clip Now
画面の隅を長押しするとスクリーンショットがとれます。画面の左上または右上に指を置いてブルっとした後に指を離すだけで簡単にスクリーンショットが保存できます。

ゲーミングメニュー
ゲーム中に役立つ機能が設定できます。ゲーム中に録画や攻略法の検索が簡単にできたり、通知や着信をブロックすることでゲームに没頭できるようになります。

クイック操作
電源キーを長押ししてお好みのアプリを起動したり、2回押しでカメラを起動するように設定できます。

AQUOS Home
標準的な操作感を備えたホームアプリです。「AQUOS Homeの使い方」をご参照ください。

ジュニアモード
お子様に安心して使っていただけるモードです。「親子で安心「ジュニアモード」とは」をご参照ください。

かんたんモード
ホーム画面のアイコンや文字を大きく見やすくします。

迷惑電話の対策
迷惑電話に備えたさまざまな対策の設定ができます。詳しくは「迷惑電話対策を設定する」をご参照ください。

Bright Keep
画面点灯を自動で制御して快適にお使いいただけます。詳しくは「スマホの画面点灯を賢く制御」をご参照ください。

テザリングオート
設定した場所でテザリングを自動でONにできます。詳しくは「「テザリングオート」を使いこなそう」をご参照ください。

インテリジェントチャージ
充電を賢く制御して電池をいたわり長持ちさせます。「バッテリー長持ち機能」をご参照ください。