バッテリー長持ち機能

バッテリーの状態を確認したり、バッテリーを長持ちさせるための設定ができます。

バッテリーの状態を確認する

ホーム画面で「」をタッチ

「バッテリー」をタッチ

「バッテリー使用量」をタッチ
・現状のバッテリーの状態(健康度)やバッテリーに関する設定が表示されます。

フル充電以降のバッテリー利用時間やアプリ別のバッテリー使用量などが表示される

バッテリー使用量の多いアプリを終了する

バッテリー使用量画面で、どのアプリのバッテリー消費量が多いのかがわかります。あまり利用していないアプリのバッテリー消費が多い場合は、終了してバッテリーを長持ちさせましょう。アプリを終了する方法について、詳しくは「アプリを切り替える・終了する」を参照してください。

インテリジェントチャージを利用する

充電量を調整することで端末の温度の上昇を軽減し、バッテリーの負担を減らす設定ができます。

ホーム画面で「」をタッチ

「バッテリー」をタッチ

「インテリジェントチャージ」をタッチ

「最大充電量を変更」/「画面消灯中のみ充電」をタッチしてONにする

バッテリーを長持ちさせるコツを知りたい

インテリジェントチャージ以外にも「長エネスイッチ」機能など、バッテリーを長持ちさせる機能を搭載しています。詳しくは「スマホの電池を長持ちさせる方法」をご参照ください。

新製品をチェック

スマートフォンアクオスダイレクト