スマートフォン・携帯電話AQUOS > My AQUOS Tips > AQUOS専用ホーム画面で、使いやすくカスタマイズする方法を解説
AQUOS使いこなし技
AQUOS専用ホーム画面で、使いやすくカスタマイズする方法を解説

AQUOS専用ホーム画面で、使いやすくカスタマイズする方法を解説

「ホーム画面を自分好みにカスタマイズしたい」
「フォルダ作成や壁紙変更の仕方が分からない」


AQUOSには、SHARP独自のホームアプリ「AQUOS Home」があります。
AQUOS Homeはアプリのショートカットの追加、壁紙の変更、ウィジェットの設定や通知ドットの表示設定など、ユーザーの使い勝手に合わせた設定ができるホームアプリです。AQUOS Homeの特長と使い方を知って、快適なスマホライフを実現していきましょう。


「AQUOS Home」の特長

AQUOS Homeは主に「デスクトップシート」と「アプリ一覧画面」の二種類で構成されています。
またホームの設定では、「通知ドットの件数表示」「新しいアプリをダウンロードしたときに自動でアイコン追加」「Googleアプリ追加」「画面の回転許可」といった独自設定ができます。

デスクトップシート

デスクトップシート

AQUOS Homeのデスクトップシートは、ロック画面を解除すると最初に表示される画面です。ホーム画面にあたり、上下にはステータスバー(画像内①)とナビゲーションバー(画像内④)が表示されています。


また、スマホ内にあるアプリやフォルダが並んでおり、横にスクロールすることでページを切り替えられます。(画像内②)ページを切り替える際には、ホットシートとアプリの間に表示される、線状のページインジケータ(画像内③)で現在位置を確認できる点も特徴です。


さらにデスクトップシートでは、アプリのショートカットや、ウィジェットの登録を行うことができます。

アプリ一覧画面

アプリ一覧画面

アプリ一覧画面は、ホーム画面のデスクトップシートを上方向にスクロールすると現れるアプリの管理画面です。デスクトップシートをは横スクロールで操作するのに対して、アプリ一覧画面は縦スクロールで操作します。


スマホにインストールされているアプリがすべて一覧で表示されるため、アプリが見つからないときにも便利な画面です。アプリアイコンをデスクトップシートへ移動すると、アプリをショートカットとして貼り付けることもできます。

AQUOS Homeの設定

設定の「AQUOSトリック」から「AQUOS Home」を開いて「AQUOS Homeの設定」を選択するか、ホーム画面の何もない部分を長押しして、表示されたポップアップから「ホームの設定」を開くと、「ホームの設定」画面が開きます。

AQUOS Homeの設定

ここでは、通知ドットのON/OFF、通知ドットの表示件数、ホーム画面へのアプリアイコンの追加、Google アプリの表示、Google検索の表示、おすすめアプリの表示、ホーム画面の回転許可の設定が一括で出来るのでとても便利です。

ホーム画面を切り替えてみましょう!

スマホのホーム画面を「AQUOS Home」に切り替えてみましょう。
ホーム画面の切り替えは、ホーム画面から「設定アプリ」「ホーム切替」「AQUOS Home」の順に選択するだけで簡単にできます。

ホーム画面を切り替えてみましょう!

AQUOSのホーム画面には「AQUOS Home」のほかにも、「AQUOSかんたんホーム」があります。「AQUOSかんたんホーム」はアプリのアイコンが大きく表示され、スマホ初心者の方でも操作がしやすいホーム画面とアプリ一覧画面で構成されています。


  • ホーム画面の切り替えはこちらもご参照ください。
  • かんたんホームについては、こちらもご参照ください。

AQUOS Homeの使い方

AQUOS Homeでは、スマホを自分好みにカスタマイズできます。アプリのショートカットの追加・削除やフォルダの作成、ウィジェットの追加方法を押さえて、使いやすいホーム画面を作っていきましょう。

デスクトップシートにアプリを追加・削除するには

デスクトップシートには、よく使うアプリをショートカットとして、貼り付けておくことができます。デスクトップシートにアプリを追加・削除する手順は、次のとおりです。


  • ❶ アプリ一覧画面を開き、追加したいアプリ(例:時計)を長押しして、画面上部の「ホーム画面に追加」まで移動させて指を離します。

  • ❷ ホーム画面にアプリのショートカットが貼り付けられるので、アプリを長押しして好きな場所へ移動させます。

  • ❸ ホーム画面で長押ししたアプリを「削除」まで移動させれば、アプリのショートカットを削除できます。

AQUOS Homeの使い方

フォルダを作るには

AQUOS Homeではアプリを複数まとめたフォルダも作成できます。「SNS」「ゲーム」「買い物アプリ」など、名前をつけてフォルダを作成すれば、使いたいアプリをすぐに見つけられます。
作り方は、以下のとおりです。


  • ❶ アプリ(例:時計)を長押しして、フォルダでまとめたいアプリ(例:フォト)の上に移動させます。

    フォルダを作るには
  • ❷ アプリが重なる場所で指を離すと、自動的にフォルダができます。フォルダを選択して「名前の編集」を選択すると、フォルダ名の編集ができます。

    フォルダを作るには

    フォルダ名が未設定の場合、フォルダ名は表示されません。

ウィジェットを追加するには

ウィジェットは、アプリを開くことなく、ホーム画面でアプリ内の情報を表示できる、便利な機能です。スマホの使いやすさもアップしますので、カレンダーや電卓、メール機能など、利用頻度の高いものを設定していきましょう。
ウィジェットの追加は、デスクトップシートから簡単に設定できます。手順は以下のとおりです。


  • ❶ AQUOS Homeのデスクトップシートの何もない部分を長押しして「ウィジェット」を選択し、追加したいウェジットを選択します。

    ウィジェットを追加するには
  • ❷ 好きなウェジットのデザインを長押しし、ホーム画面の好きな場所へ移動させて指を離します。

ウィジェットを追加するには

ウィジェットを削除する手順は、アプリのときと同様です。ホーム画面からウィジェットを長押しして、画面上部に出てくる「削除」に移動させます。

画面の表示サイズを調節してみましょう

AQUOS Homeに表示されるアプリのサイズは、設定から変更することが可能です。サイズ表示を変えると、ホーム画面で一度に確認できるアプリの数も変わってきます。
AQUOS Homeの表示サイズを変更する手順は、ホーム画面から「設定アプリ」「ディスプレイ」「表示サイズ」の順に選択し、「+」と「-」ボタンで好きな表示サイズを選ぶだけです。

画面の表示サイズを調節してみましょう

表示サイズではアプリのアイコンだけではなく、文字の大きさも変化します。変更による見え方の違いは、必ず「プレビュー」を使って確認しておきましょう。見やすさを重視するならサイズを大きく、一度に見える情報を多くしたいのであればサイズを小さくすると、使いやすくなります。

壁紙を変えてみましょう

壁紙の変更は、AQUOS Homeから行うことができます。設置方法は次のとおりです。


  • ❶ AQUOS Homeのデスクトップシートの何もない部分を長押しして、表示されたポップアップから「壁紙」を選択します。

  • ❷ 画面下に表示されたメニューを上にスクロールすると、壁紙の設定ができるアプリが表示されます。

  • ❸ 「フォト」「ロックフォトシャッフル」「プリセット壁紙」「Live Wallpaper Picker」「My AQUOS」から、好きなアプリを選択します。

壁紙を変えてみましょう

「ロックフォトシャッフル」では、ロック画面の壁紙がランダムに切り替わります。「プリセット壁紙」では、AQUOS内に入っている壁紙を選ぶことができます。


「Live Wallpaper Picker」は、複数画像をランダムに表示できるアプリです。自身で撮影した画像を壁紙にしたいのであれば、「フォト」に進みましょう。また、シャープの公式アプリである「My AQUOS」では、アプリ内でダウンロードした壁紙をそのままスマホの壁紙に設定できます。

まとめ

「AQUOS Home(アクオス ホーム)」を活用することで、AQUOSの使い勝手は格段に向上します。ウィジェットや通知ドットの表示設定を自分好みにカスタマイズすることで、素早く情報をさがしたり、目的のアプリを見つけたりすることが可能になります。AQUOSのある毎日をより快適に過ごすために「AQUOS Home」をぜひ活用してみてください。

この記事はいかがでしたか?