ホーム画面を上にスライドし、「コミュニケーション」から[LINE]をタップします。
LINEを利用すると、登録しているユーザー同士で機種や携帯電話会社を問わず、通話やメッセージのやり取りができます。
「スタンプ」という、楽しいイラストを送信することもできます。

ホーム画面を上にスライドし、「コミュニケーション」から[LINE]をタップします。

auスマートパスより<無料>をタップし、画面に従ってLINEをダウンロードします。ダウンロード後、<アプリ起動>をタップします。

LINEが起動します。登録方法を設定する画面が表示されたら、<新規登録>をタップします。

以降は画面のガイドに従って登録をします。
登録完了後、「友だち追加」など、利用のための各種設定をします。

ホーム画面を上にスライドし、「コミュニケーション」から[LINE]をタップします。

「
」をタップ→メッセージを送りたい相手をタップ→<トーク>をタップします。

入力欄にメッセージを入力し、「
」をタップします。

メッセージが送信されます。

続いてスタンプを送ります。「
」をタップします。

送りたいスタンプをリストから選んでタップします。

スタンプのプレビューが表示されるのでタップします。
※設定によりプレビューを解除することもできます。

スタンプが送信されます。

ホーム画面を上にスライドし、「コミュニケーション」から[LINE]をタップします。

「
」をタップ→<スタンプショップ>をタップします。

ダウンロードしたいスタンプをタップします。
※スタンプには、有料/無料のものがあります。

画面に従って操作すると、スタンプの購入、ダウンロードなどができます。
※掲載内容は2016年7月時点のものです。