データの引き継ぎをする

今までお使いのスマホやケータイから、電話帳などのデータをかんたんに引き継ぐことができます。データ登録の手間を省いて、スムーズに新しいスマホをご利用できます。

クイックスイッチアダプターを利用する

付属のクイックスイッチアダプターを本端末のUSB Type-C接続端子に接続し、以前のスマホとケーブルで接続することで、データの引き継ぎができます。クイックスイッチアダプターが同梱されていない場合は、市販のUSB変換アダプター(USB Standard-AメスとUSB Type-Cオス)をご用意ください。

はじめて本端末の電源を入れたときに表示される初期設定画面に従って操作し、「アプリとデータのコピー」の画面で「次へ」をタッチ

以前のスマホを用意して「次へ」をタッチ

以前のスマホのケーブルを用意し、「次へ」をタッチ

用意したケーブルを、以前のスマホに接続し、「次へ」をタッチ

・以降は画面に従ってデータ移行を行ってください。

ケーブルの接続図

以前のスマホとの接続は以下の図のとおりです。

かんたんデータコピーについて

クイックスイッチアダプターを利用したデータ移行には「かんたんデータコピー」を利用します。対象機種やケーブルの接続方法、コピーできるデータの情報など詳しくは「かんたんデータコピー」をご参照ください。

microSDカード/Bluetooth®機能を利用する

ホーム画面で「」をタッチ

「システム」をタッチ

「データ引継」をタッチ

「データ取り込み」をタッチ

「スマートフォン」をタッチ

・microSDカードを使用する場合は、「従来の携帯電話」をタッチします。

画面に従って操作し、データを移行

・引き継ぎ元の機種によっては取り込めないデータがあります。

データ移行についてさらに詳しく知りたい

クイックスイッチアダプターやmicroSDカード/Bluetooth®を利用する以外にもデータ移行の方法があります。データ移行について詳しくは「Androidスマホのデータをまとめて移す方法」をご参照ください。