トップ > サポート > AQUOS PHONE SH-12C > メジャーアップデート > トラブルシューティング |
アップデート中にパソコンがスリープやサスペンドした場合(省電力モードに入った場合)、アップデートに失敗する事があります。
パソコンを再起動してから、再度メジャーアップデートを実行してください。
メジャーアップデート中にインターネット回線が切断された場合、データのダウンロードが失敗する事があります。
パソコンや、ルーター、モデムなどの設定によっては、自動的に回線を切断する事があります。
お使いのパソコンやルーター、モデムなどの説明書をご確認ください。
一旦メジャーアップデートツールを終了した後、パソコンやルーターなどの設定を見直してください。
その後、再度メジャーアップデートツールを起動してメジャーアップデートをやり直してください。
ダウンロード中にパソコンのディスク容量が不足する場合、アップデート用データをダウンロードできない事があります。
メジャーアップデート中は、メジャーアップデートツール以外のソフトをすべて終了させ、パソコンでダウンロードや録画などの操作を行わないようにしてください。
一旦メジャーアップデートツールを終了した後、不要なファイルを削除して約2GBの空き容量を確保してください。
その後、再度メジャーアップデートツールを起動してメジャーアップデートをやり直してください。
メジャーアップデート中にノートパソコンを閉じた場合、設定によってはスタンバイ状態に入るため、データが破損する事があります。
一旦メジャーアップデートツールを終了した後、再度メジャーアップデートツールを起動してメジャーアップデートをやり直してください。
端末をパソコンに接続する前に、USBドライバをインストールしておく必要があります。
USBドライバのダウンロードはこちらをご覧ください。USBドライバのインストール方法はUSB ドライバインストールマニュアルをご覧ください。
USBケーブルが正しく接続されていない場合、パソコンから認識できない事があります。
市販のUSBケーブルによってはパソコンとの接続に不具合が出る場合があります。
アップデートの際には、製品付属のケーブルのご利用をお勧めします。
市販のUSBハブによってはパソコンとの接続に不具合が出る場合があります。
USBドライバインストールマニュアルの「インストール結果を確認する」の手順に従って、デバイスマネージャーを確認してください。デバイスが正しく表示されていない場合、インストールをやり直してください。
メジャーアップデート中にインターネット回線が切断された場合、データのダウンロードが失敗する事があります。
パソコンや、ルーター、モデムなどの設定によっては、自動的に回線を切断する事があります。
お使いのパソコンやルーター、モデムなどの説明書をご確認ください。
メジャーアップデート中にノートパソコンを閉じた場合、設定によってはスタンバイ状態に入るため、復帰後エラーメッセージが表示される事があります。
一旦メジャーアップデートツールを終了した後、再度メジャーアップデートツールを起動してメジャーアップデートをやり直してください。
社内ネットワークなどインターネットへの接続にプロキシが必要な環境では設定を行なう必要があります。
メジャーアップデート操作マニュアルをご確認のうえ、プロキシの設定をおこなってください。
ウィルス対策ソフトやファイアウォールなどのセキュリティソフトの設定によってはメジャーアップデートツールがインターネットに接続出来ない場合があります。
お使いのセキュリティソフトの設定を確認し、「Android Major Update Tool.exe」がインターネットにアクセスできるようにしてください。
USBケーブルが正しく接続されていない場合、アップデートに失敗する事があります。
市販のUSBケーブルによってはデータの送受信に不具合が出る場合があります。
アップデートの際には、製品付属のケーブルのご利用をお勧めします。
市販のUSBハブによってはパソコンとの接続に不具合が出る場合があります。
画面にエラーメッセージとともに対処方法が表示されています。
メッセージにしたがって、操作を行なってください。
上記の操作をお試しになっても改善しない場合、端末から電池を取り外してからドコモインフォメーションセンターにご相談ください。
ドコモの携帯電話から : (局番なし)151(無料) ※一般電話などからはご利用できません。
一般電話などから : (フリーダイヤル)0120-800-000 ※一部のIP電話からは接続できない場合があります。
受付時間 : 午前9:00〜午後8:00(年中無休)
メジャーアップデートに失敗し、一切の操作ができなくなった場合は、お手数ですがドコモショップなどの故障受付窓口までご相談ください。