スマートフォン・携帯電話AQUOS > アプリ&サービス > 画面を流し見できる 「スクロールオート」を使おう!

スマホをより楽しく快適に使う!

AQUOS使いこなし術

画面を流し見できる 「スクロールオート」を使おう! SNSやブログなどを“ながら読み”

スマホは、電話やチャットなど誰かと連絡をとるだけの機器ではなく、いまや生活に欠かせない大切な情報収集ツールです。
いつでもどこでも最新のニュースを得られますが、たとえば忙しい合間のランチでは食事をしながらスマホを操作するのはちょっと面倒ですね。
こういうときに便利なのが「スクロールオート」です。

スクロールオートとは?

スクロールオートは、スマホに表示されているニュースやSNSなど長いページを読むときに、自動的に画面をスクロールしてくれる機能です。

料理をしながらレシピを確認するなんて使い方も可能です。

作業をしながら流し読みができるのは便利ですね。

スクロールの速度を好みの速さに調整したり、気になった箇所で一時停止したりすることもできます。

同様の機能を実現するアプリもありますが、AQUOSであれば追加インストールは不要。

このAQUOSのスクロールオート、2016年夏モデルから搭載されている機能なんですが、実はスクロール時の最大速度がアップしたり、二本指スクロールに対応したりなど、どんどん機能が強化されているんです。

作業をしながらスマホに表示されているニュースやSNSなど長いページの流し読みができる

スクロールオートの使い方

スクロールオートを開始するには、二本指でドラッグする方法と、一本指でドラッグする方法の2つがあります。

両方試してみて、使いやすい方法を選んでください。

なお、スクロールオートは初期状態でオンに設定されています*。

*初期状態では、一本指でドラッグする方法のみ使用できる状態になっています。

二本指でのドラッグを使用したい場合は、「設定」→「AQUOS便利機能」→「スクロールオート」→「2本指でもスクロールオート」をオンにします。

二本指でスクロールオートを使う

  1. ① スクロールオートを使いたい画面を表示して、画面を二本指で上に向かってドラッグ
    ※上向き矢印の吹き出しアイコンが表示される
  2. ② 指を離すとスクロールオートが開始される
    一時停止、速度の増減、設定アイコンが表示される

手順1 スクロールオートを使いたい画面を表示して、画面を二本指で上に向かってドラッグ

手順2 指を離すとスクロールオートが開始される

一本指でスクロールオートを使う

  1. ① スクロールオートを使いたい画面を表示して、画面を一本指で上に向かってドラッグ
  2. ② 矢印アイコンが表示されたらドラッグした指を矢印アイコンの上までスライドして離す
    二本指でのドラッグと同様、スクロールオートが開始される

手順1 スクロールオートを使いたい画面を表示して、画面を一本指で上に向かってドラッグ

手順2 矢印アイコンが表示されたらドラッグした指を矢印アイコンの上までスライドして離す

スクロールオートを使うアプリを設定する

スクロールオートを使うアプリは、好みに応じて設定することができます。

よく使うアプリを設定してみましょう。

※アプリによっては意図するとおりの動きをしないことがあります。

  1. ① 「設定」→「AQUOS便利機能」→「スクロールオート」をタップ
  2. ② 「対象アプリ設定」をタップ

手順1 「設定」→「AQUOS便利機能」→「スクロールオート」をタップ

手順2 「対象アプリ設定」をタップ
  1. ③ アプリ一覧から好みのアプリをタップして選択
    ※ホーム画面に戻って、設定したアプリを起動してスクロールオートを実行

手順3 アプリ一覧から好みのアプリをタップして選択

まとめ

どんどん使いやすく進化を続けているスクロールオート。
前に使ったことがあるよという人も、新しいAQUOSスマホに買い替えたら、機能がアップしている場合もあります。
「AQUOS便利機能」を確認して、自分に合った使い方を試してみましょう。

※この記事は、2021年1月現在、AQUOS sense4 SIMフリーモデル(Android™ OS 10)で検証した内容です。