メジャーアップデート
パソコンおよびmicroSDカード経由のメジャーアップデート手順
メジャーアップデートの実施手順
メジャーアップデートは下記の手順に従って行ってください。
- ※ アップデートの実行後、途中でキャンセルしたり、画面を切り替えた場合は、再度[2]アップデートの確認 から実施してください。
[1] データの準備
- メジャーアップデートファイルをパソコンへダウンロードします。
以下のソフトウェア使用許諾契約書を確認し、「同意します」にチェックを入れてください。下のダウンロードボタンをクリックすると、ダウンロードを開始します。(約624MB)
※スマートフォンでご覧の場合、ダウンロードすることはできません。- ダウンロード(624MB)
- ダウンロードしたファイル(SH-10D_OSversionup.EXE)を実行します。
ファイルが自己解凍され、指定した解凍先に「SH-10D_OSversionup」フォルダが作成されます。- ※パソコン環境によっては、メジャーアップデートファイルの自己解凍ができない場合があります。
自己解凍の実行を確認済みのOSは次のとおりです。
Microsoft® Windows® XP(32bit) / Windows Vista® (32bit/64bit) / Windows® 7 (32bit/64bit) / Windows® 8 (32bit/64bit)の各日本語版
- ※パソコン環境によっては、メジャーアップデートファイルの自己解凍ができない場合があります。
- 作成された「SH-10D_OSversionup」フォルダ内の全てのファイルを、microSDカードにコピーします。
- ※microSDカードにはフォルダなど作成せず、解凍して作成されたフォルダ内の全ファイルをコピーしてください。ダウンロードしたファイル(SH-10D_OSversionup.EXE)や解凍して作成されたフォルダ(SH-10D_OSversionup)をコピーしてもアップデートできません。
≪コピーする方法≫
- microSDカードを端末から取り外し、パソコンのmicroSDカードリーダーに取り付け、パソコンからmicroSDカードの内容を確認できる状態にします。
- 解凍して作成されたファイルを全て選択し、右クリック→「送る」→「リムーバブルディスク」を選択します。
microSDカードにコピーするファイル一覧
- disclaimers.txt
- disclaimers_en.txt
- DOCOMO_SH-10D_Image.xml
- DOCOMO_SH-10D_Pq2vS5hD.xml
- release_note.txt
- release_note_en.txt
- SH-10Dimage1.enc
- SH-10Dimage1.sig
- SH-10Dimage2.enc
- SH-10Dimage2.sig
- SH-10Dimage3.enc
- SH-10Dimage3.sig
- SH-10Dimage4.enc
- SH-10Dimage4.sig
- SH-10Dimage5.enc
- SH-10Dimage5.sig
- SH-10Dimage6.enc
- SH-10Dimage6.sig
- SH-10Dimage7.enc
- SH-10Dimage7.sig
- SH-10Dimage8.enc
- SH-10Dimage8.sig
- SH-10Dimage9.enc
- SH-10Dimage9.sig
- SH-10Dimage10.enc
- SH-10Dimage10.sig
- SH-10Dimage11.enc
- SH-10Dimage11.sig
- SH-10Dimage12.enc
- SH-10Dimage12.sig
- SH-10Dimage13.enc
- SH-10Dimage13.sig
- SH-10Dimage14.enc
- SH-10Dimage14.sig
- SH-10Dimage15.enc
- SH-10Dimage15.sig
- SH-10Dimage16.enc
- SH-10Dimage16.sig
- SH-10Dimage17.enc
- SH-10Dimage17.sig
- SH-10Dimage18.enc
- SH-10Dimage18.sig
- SH-10Dimage19.enc
- SH-10Dimage19.sig
- SH-10Dimage20.enc
- SH-10Dimage20.sig
- ※パソコンにmicroSDカードリーダーがない場合は、microSDカードを端末に取り付けた状態で、microUSB接続ケーブル01(別売)でパソコンと端末を接続し、上記ファイルをmicroSDカードに転送してください。
詳しい転送の方法は、取扱説明書の「外部機器接続」の「microSDリーダーライター」をご確認ください。
- 手順3でメジャーアップデートファイルをコピーしたmicroSDカードを端末に取り付けます。
▼
[2] アップデートの確認
- 端末で[設定]→[端末情報]→[メジャーアップデート]を選択し、[アップデートの確認]をタッチします。
- アップデートが見付かった場合、下記の画面が表示されるので[OK]をタッチします。
- ブラウザが起動して、メジャーアップデートのお知らせが表示されます。内容を確認し[戻る]キーを押してブラウザを閉じます。
▼
[3] アップデートの実行
- [設定]→[端末情報]→[メジャーアップデート]を選択し、[アップデート実行]をタッチします。
- データダウンロード先の選択画面が表示されるので「Wi-FiまたはmicroSD経由」を選択します。
- セキュリティキー入力の画面が表示されるので、暗証番号を入力して[OK]をタッチします。
- ※ご購入時から変更していない場合、暗証番号は「0000」です。
- [ソフトウェア使用許諾契約書を表示します]をタッチして使用許諾の内容を確認します。「ソフトウェア使用許諾契約書に同意します」にチェックを入れ、[次へ]をタッチします。
<注意>
microSDカードにデータが入っていない場合、下記の画面が表示されます。[いいえ]を選択して、[1]データの準備 からやり直してください。
Wi-Fiでデータをダウンロードし直す場合は、[はい]を選択して、Wi-Fi経由でのメジャーアップデート手順の[2]アップデートの実行 の手順4に進んでください。
- 下記のファイルチェック画面が表示されますので完了するまでお待ちください。
- ファイルチェックが完了すると、下記の画面が表示されるので[次へ]をタッチします。
※ [リリースノートを表示]をタッチするとメジャーアップデートの変更点を確認することができます。
- アップデートの最終確認の画面が表示されるので、記載内容をよく確認し[再起動]をタッチします。
[再起動]をタッチするとアップデート専用のモードで再起動します。
再起動後にアップデートを中断することはできません。- ※[再起動]をタッチしてから、アップデート専用モードで再起動するまでに画面に何も表示されない状態がしばらく続く場合がありますが、電池パックを外さないでください。
- ※電池残量が70%未満の場合はメジャーアップデートできません。70%未満の場合は充電した後、[再起動]をタッチしてください。
- ※メジャーアップデート実行中は端末の操作および電話の発信・着信ができません。メジャーアップデートは端末をご利用にならない時間帯など、お時間のあるときに実施してください。
- ※メジャーアップデートの実行には約15分程度かかります。
- 端末がアップデート専用のモードで再起動し、メジャーアップデートが実施されます。
メジャーアップデートが完了すると自動的に再起動します。
▼
- ※WindowsはMicrosoft Windows operating systemの略称として表記しています。
- ※Microsoft®、Windows®、Windows Vista®は、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。