誰でも使えるMy AQUOS
My AQUOSにはスマホを便利に使いこなすために役立つ情報をはじめ、無料スタンプや壁紙画像、ミニゲームなど、おしゃれな素材や便利で楽しいコンテンツが充実しています。
My AQUOSはAQUOS以外のAndroid端末ユーザーの方も使用できるので、ぜひインストールしてご利用ください。
もしまだアプリがSHSHOWバージョンのままの方がいましたら、ぜひGoogle Playでアプリを更新(アップデート)し、リニューアルした姿をご覧ください。
2021年6月発売以降のAQUOSではMy AQUOSプリインストールされていますが、SHSHOWがプリインストールされている機種はアップデートをお願いいたします。
・GooglePlayで「MyAQUOS」アプリをダウンロード


スマホを使いこなすために便利でお得な情報が満載!
My AQUOSには、おすすめのアプリランキングや、スマホの便利な使い方など、役に立つコンテンツがたっぷりあり、最新の情報も毎週更新しています。
新着記事の一部はMy AQUOS Tipsでもご覧いただけます。
続いては、My AQUOSで提供されている主要なお役立ち情報を見ていきましょう。
LINEの便利機能を紹介
My AQUOSではLINEの搭載機能の使いこなし方を紹介する「LINEの活用術」というコンテンツが提供されています。
「LINEの活用術」においては、LINEのビデオ通話で背景を設定する方法やビデオ通話を録画する方法、あるいはトーク履歴を自動でバックアップする設定方法など、LINEをもっと便利に使いこなす方法が数多く紹介されています。
何気なく使っていると案外知らない機能も多く、「こんな機能もあったんだ」と驚くこともあるかもしれませんね。
また、最近搭載された機能で注目を集めている「送信取り消し」についてのコンテンツでは、送信取り消し機能の注意点についても紹介しています。
「LINEの活用術」はアプリトップページの「使いこなし記事」というタイトルの横の[もっとみる]というタブをタップした先で見ることができます。あるいは、メニューや画面下部のバーにある[使いこなす]というタブからも確認可能です。


AQUOSならではの機能も紹介
My AQUOSにはAQUOSの特長的な機能の紹介や活用ガイド、搭載アプリの使い方を解説する記事コンテンツも充実しています。
「AQUOS使いこなし15選」という記事コンテンツではテザリングの使い方やウィジェットの活用方法、ホーム画面の変え方など、一歩踏みこんだAQUOSスマホの使い方が学べるので、特にAQUOS入門者におすすめです。
また、「困ったときの対処法」というコンテンツでは、「紛失したスマホを見つける方法」など、いざというときに知っておくと役立つ情報が紹介されています。
これらの「使いこなし記事」は「LINEの活用術」と同じく、トップページからも確認できるほか、[使いこなす]タブからも確認できます。

クーポンや季節ごとのコンテンツも
My AQUOSにはお得なクーポン情報が掲載されています。画面下部のバーやメニューから[クーポン]を選ぶと、ファーストフードなどで使えるお買い物クーポンがゲットできます。
お得な情報は「AQUOSお得セレクト」でもご確認いただけますのでぜひご覧ください。

メニューや画面下部の[使いこなす]をタップしてスクロールすると、真ん中に出てくる[カテゴリー]から閲覧できる「季節のイチオシ記事」では、季節ごとにおすすめのスマホアプリやサービスを紹介しています。
芸能人のインタビュー記事などもあるので、ぜひチェックしてください。

困った時のサポートタブ
My AQUOSでは、困ったときに役立つサポート情報も提供されています。
サポート情報を見るには、画面下部のバーやメニュー内にある[サポート]タブをタップしてください。ご利用端末の機種名が最初に表示されるため、自身の機種名を確認したいときにも便利です。
また、ご利用の機種に合ったアクセサリー(ケースなど)も「アクセサリを見る」をタップするだけで、簡単に一覧にたどりつけます。
また、ここでは最新のOSアップデートについてもお知らせしています。
なにかわからないことやスマホトラブルが起きたときは、最初にここで対処法を調べてみるといいでしょう。以下では、サポートタブ内で提供されている具体的なコンテンツについてご紹介します。

取扱説明書(トリセツ)
サポートタブ内では、各キャリアが提供している取扱説明書ダウンロードページへ、簡単にアクセスできる導線が設定されています。
必要な時に取扱説明書が手許になかったり紛失してしまったりした場合は、ここから再入手するといいでしょう。また、ここでは最新のOSアップデートについてもお知らせしています。
FAQ・チャットボット
サポートタブ内には「よくあるご質問」(FAQ)ページも設置されています。アプリ画面の左上にある虫眼鏡アイコンからキーワードを入力することで、調べたい内容を検索できます。
また、「よくあるご質問」で希望の回答が見つからなかった場合は、チャットで質問もできます。このチャットによる質問では、質問を入力し送信するだけで「チャットボット」と呼ばれるA.I.が自動で回答してくれます。

故障の有無をチェックできる
My AQUOSアプリでは、お使いのデバイスが故障していないかどうかのセルフチェックや、デバイスの状態確認、最適化ができます。
スマホのバッテリーが少なくなったとき「長エネスイッチ」をONにすると、一部の機能に制限をかけて消費電力を抑えることができます。
また、「空き容量を増やす」では不要なデータを削除してスマホの空き容量を増やすことが可能です。さらに、スマホの電池が早く切れるようになったりしてバッテリーの劣化が気になる場合は「電池の健康度チェック」でバッテリーの状態を確認できます。
もしここでバッテリーの状態の低下が判明したら、電池の交換などをご検討ください。
故障かな?と思ったらセルフチェック(自己診断)を使おう! 診断できる項目や操作方法はこちらをご覧ください。
メモリの確認
My AQUOSアプリでは、スマホのストレージやワークメモリの状態を見ることもできます。
ストレージ(空き容量)がいっぱいになると、アプリやデータのダウンロードができなくなったり、スマホの動作が遅くなったりしてしまうこともあるので、不要なファイル(ジャンクファイル)を削除するのがおすすめです。
サポートタブにある「Files by google」をタップすれば、ダウンロードファイルや重複ファイル、大きいファイルなど、ジャンクファイルが提示されます。必要ないと思われるファイルがあれば削除し、ストレージを増やしましょう。
データをたくさんスマホに入れている方は定期的に確認することをおすすめします。


スマホを自分らしくカスタマイズ
My AQUOSでは、スマホを自分らしくカスタマイズするための素材が豊富に提供されています。
たとえば、感情をうまく表現してくれる可愛いスタンプやおしゃれなアイコンをダウンロードして使えば、スマホのある毎日がもっと楽しくなるでしょう。これらの素材はフォントを除いて、Android端末ならAQUOSユーザー以外の方でも利用可能です。
以下では、スマホをカスタマイズするための素材の種類をご紹介します。
壁紙
My AQUOSでは写真やイラストの静止画、ライブ壁紙などがダウンロードできます。壁紙のテーマは風景や動物、花や宇宙など、可愛いものからクールなものまで様々です。
気分や季節に合わせてホーム画面やロック画面の壁紙を変えることで、スマホを開くたび新鮮な気分になれるでしょう。

スタンプ・絵文字(メッセージ素材)
My AQUOSではSNSのプロフィール画面などで使えるアイコンや、可愛い絵文字・スタンプなども無料ダウンロードできます。思わず笑ってしまうようなユーモラスなスタンプも充実しているので、ぜひLINEなどで使用して楽しんでください。

サウンド
スマホを自分好みにカスタマイズするのなら、サウンドの設定も欠かせません。
My AQUOSではメールの通知音や着信音、あるいは目覚ましアラーム用に、様々な音がダウンロードできます。「昔のケータイ風のメロディ」で懐かしい気持ちに浸ってみるのもいいかもしれませんね。

フォント
My AQUOSではAQUOSユーザー限定でフォントのダウンロードが可能です。有料フォントだけでなく無料フォントも用意されています。
フォントを変えることで、ブラウザやメールの雰囲気は意外なほど大きく変わります。ぜひ試しに一度変えてみてはいかがでしょうか。


ポイントを貯めて家電を当てよう
My AQUOSでは「わくわくポイント」を貯めることで、テレビや空気清浄機、掃除機などのプレゼントが当たる、人気家電キャンペーンに応募できます。
わくわくポイントを貯めるには、最初に「COCORO MEMBERS」への新規登録が必要です。会員に送られるメルマガを購読したり、購入したシャープ製品を登録したり、定期的にCOCORO MEMBERSにログインすることでポイントを貯められます。
さらに、My AQUOS内で利用できるおみくじやクイズ、ミニゲームなどをすることでもポイントは貯まります。ゲームを楽しむだけでもポイントを貯められるなんて非常にお得ですね。ぜひこまめにポイントを貯めて豪華プレゼントを当ててください。

まとめ
My AQUOSにはスマホを活用する上で役立つ「使いこなし記事」やサポート情報のほか、無料スタンプや壁紙画像などスマホをより楽しく使うためのコンテンツが提供されています。
また、日替り占い「12星座占い」や毎日更新している無料コミック「ブラ読み0円ライブラリー」、無料の簡単ブラウザゲーム「GAME COLLECTION」など人気のコンテンツが取りそろっています。My AQUOSはAQUOS以外のAndroidスマートフォンでも使えるので、ご興味のある方はぜひご活用ください。
My AQUOSでは新製品情報やキャンペーン情報もいち早くお届けしていますので、ぜひMy AQUOSでチェックしてみてください。