上質な音楽を楽しめる、AQUOS
AQUOSは音も良い!
AQUOSは「Qualcomm® Snapdragon Sound™」や「Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)」「ハイレゾ」に対応しています。ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンを使用しても高音質で遅延も少なく、コンテンツの繊細な音表現を再現可能。お好みのコンテンツを余すことなく楽しむことができます。
※ 「ハイレゾ」=「ハイレゾリューションオーディオ」

Qualcomm® Snapdragon Sound™
で最高のオーディオ体験


ワイヤレスオーディオ関連の技術をひとまとめにしたプラットフォームである「Snapdragon Sound」、Bluetoothオーディオ向け最新コーデック技術である「Qualcomm® aptX Adaptive™ Audio」を搭載。96kHz/24bitにも対応しており、「音質」や「接続の安定性」や「低遅延」といったオーディオに重要な各性能を向上させることが可能になり、AQUOSで上質な音楽を楽しめます。
※ Snapdragon Sound対象機種に限ります。
生まれ変わるサウンド
迫力の映像体験

映画館にも使われている立体音響技術「Dolby Atmos®」を搭載。HDR映像技術「Dolby Vision®(ドルビービジョン)」も搭載していますので、大迫力の映像体験が楽しめます。
※ Dolby Atmos対象機種に限ります。
視聴の楽しさを支える
フルメタルBOXスピーカー※

迫力の低音と大音量で伝わるステレオサウンドを実現。2つのスピーカーをBOX構造にし、さらにレシーバー側のスピーカーをフルメタルにすることで音質を向上。まるで映画館やライブ会場にいるような、臨場感あふれる視聴体験を。
※ AQUOS R10/R9 pro共通
Dolby Atmos対応
ステレオスピーカー
音が空間を包み込む※

Dolby Atmos®とフルメタルBOXスピーカー*が、映画館のような立体音響を再現。低音から高音までクリアに響き、さまざまなコンテンツも臨場感たっぷりに楽しめます。
※ AQUOS R10/R9 pro共通 * 耳元のみ
8Way Audio※ヘッドセットで
広がる没入体験
CDを超える高音質


ワイヤレスイヤホンやヘッドホン使用時に、8方向から音が降り注ぐ立体音響を体感でき、 音楽や動画もまるでその場にいるかのようなリアルな音の広がりが楽しめます。
※ AQUOS R9 pro は docomo (SH-54E)のみ対応。
音の量が違うハイレゾ
CDを超える高音質


CDでは聴こえなかったディテールやニュアンスを感じ取れる「ハイレゾ」を搭載。より多くの音をワイヤレスイヤホン・ヘッドホンから楽しむことができます。
※ ハイレゾ対応の3.5Φ、Type-C有線イヤホン・ヘッドホンまたはBluetooth対応のワイヤレスイヤホン・ヘッドホンが必要です。
※ ハイレゾ対象機種に限ります。
Snapdragon Sound対応
イヤホン・ヘッドホン特集

Snapdragon Sound に対応している AQUOS と一緒に使用して頂くことで日本オーディオ協会 Hi-Res Wireless認可のBluetoothオーディオ最高レベルの音質を実現し、通話音質も劇的に向上。システム全体で低遅延となりゲームや動画にも最適です。対応のイヤホンとヘッドホンをご紹介いたします。
※ Snapdragon Sound対象機種に限ります。
※ AQUOS全機種との接続検証はしておりません。

進化した「8K SOUND」により
楽曲を
超高精細に再現する、
finalの
フラグシップワイヤレスイヤホン
ワイヤレスイヤホン
ZE8000 MK2




音の世界に没入できる
高感度ドライバーを新搭載。
ノイズキャンセリング性能も向上した
次世代プレミアムイヤホン。
ワイヤレスイヤホン
ATH-TWX9MK2




あなただけの
オーダーメイドサウンドを実現。
パーソナライズ機能搭載
完全ワイヤレス・イヤフォン。
ワイヤレスイヤホン
PerL Pro




アジャスタブル・
ノイズキャンセレーションで、
プレミアムクオリティーの
リスニング体験を。
ワイヤレス・ノイズキャンセリングヘッドホン
AONIC 50 GEN 2



・「AQUOS/アクオス」、「AQUOS」ロゴ、「AQUOS R」ロゴは、シャープ株式会社の登録商標です。
・Snapdragonブランドのプロダクトは、Qualcomm Technologies, Inc および/またはその子会社のプロダクトです。
・Hi-Res Audioロゴ、Hi-Res Audio Wirelessロゴは、日本オーディオ協会の登録商標、または商標です。
・Dolby、ドルビー、Dolby Vision、Dolby Atmos及びダブルD記号はドルビーラボラトリーズの登録商標です。
・LDACおよびLDACロゴはソニー株式会社の商標です
※商品写真および画面・画像はイメージです。