

Wi-Fiを利用して、AQUOSなどDLNA(家庭内電子機器の相互接続規格)対応のテレビ(以降「AQUOS」と表記)やブルーレイディスクレコーダーと静止画/動画や音楽を共有することができます。あらかじめ、Wi-Fiを利用できるように設定しておいてください。

 (Smart Familink)
(Smart Familink)
Smart Familink画面が表示されます。


設定ガイダンス画面が表示されます。

 ホームネットワークサーバー設定
ホームネットワークサーバー設定
ホームネットワークサーバー設定画面が表示されます。

 接続するアクセスポイントをタップ
接続するアクセスポイントをタップ


本機がホームネットワークサーバーとして設定(公開)されます。
 )/無効(
)/無効( )が切り替わります。
)が切り替わります。




確認が完了すると、ホームネットワークサーバーとして利用できます。
本機をホームネットワークサーバーに設定すると、AQUOSの操作で、本機の静止画/動画や音楽を視聴することができます。
次の操作を行うと、本機の操作で、本機の静止画/動画や音楽をAQUOSで視聴することができます。


Smart Familink画面が表示されます。


本機の静止画/動画や音楽が表示されます。


Smart Familink画面が表示されます。


ブルーレイディスクレコーダーの動画などが表示されます。