操作する箇所や症状による、端末の状態を確認することができます。
スマホが故障かなと思ったら、端末が正常に動作しているか診断してみましょう。


以下のような症状がある場合、セルフチェックアプリを使って、診断を行ってください。
| 診断項目 | 症 状 | |
|---|---|---|
| 通話・ 通信 |
音声通話 |
|
| パケット 通信 |
|
|
| Wi-Fi |
|
|
| NFC/ おサイフ ケータイ |
|
|
| Bluetooth |
|
|
| 音・ バイブ レータ |
スピーカー |
|
| バイブ レータ |
|
|
| 受話口 |
|
|
| マイク |
|
|
| タッチ パネル ・キー |
タッチ パネル |
|
| キー |
|
|
| セン サー |
明るさ センサー |
|
| 近接 センサー |
|
|
| 指紋 センサー |
|
|
| GPS | GPS |
|
| 機能・ 操作 |
SDカード |
|
| 表示 | 着信/ 充電ランプ |
|
| ディス プレイ |
|
|
| モバイル ライト |
|
|
| 画面回転 |
|
|
| 外部 接続 |
イヤホン |
|
| 電源・ 電池・ 充電 |
充電 |
|
| 消費電流 |
|
|
| グリップ センサー |
|
|
| メモリ | メモリ (RAM) |
|
アプリ一覧より設定メニューを起動し、以下の手順より、セルフチェックアプリを起動してください。



2019年冬以降のセルフチェック
搭載モデルで起動できます
診断したい項目にチェックし、診断を行ってください。







診断結果に応じた結果が表示されます。以下の状況に応じて操作を行ってください。






不良イヤホン(プラグ汚れ品)挿入で、イヤホン診断を実施した例を記載しています。





診断結果で異常があった場合、表示される内容にしたがって確認を行ってみてください。



セーフモードで再起動し、再度診断を実施してください。

端末購入後にインストールしたアプリが影響している可能性があります。
スマートフォンが故障している可能性があります。ご契約されている通信事業者へお問合せください。
サポート情報はこちらをご参照ください。