【SH706ie】名刺リーダーを利用すると、FOMA端末(本体)電話帳にどんな項目を登録することができますか?
登録できる項目は次のとおりです。 ・名前 ・フリガナ(姓のみ) ・電話番号/FAX番号(最大合計3件) ・メールアドレス(最大3件) ・郵便番号 ・住所 ・メモ(会社、部署、肩書き、URL、その他の項目)
いいえ、読み取り対象外の名刺は次のとおりです。 ・背景が付いている名刺 ・手書きまたは手書き風のフォントを使用した名刺 ・英文名刺(日本語以外の名刺) ・縦書きと横書きが混在した名刺 ・ディスプレイな...
【SH706ie】名刺読み取り中に端末暗証番号の入力を求められました
電話帳の機能別ロック中は、端末暗証番号の入力を求められます。 入力すると機能別ロックが一時的に解除され、電話帳登録できるようになります。 電話帳登録が終了すると、再びロックされます。
【SH706ie】名刺リーダーで、名刺の認識率をよくするコツを教えてください
名刺を撮影するとき以下の点にご注意ください。 ・名刺以外のもの、特に文字を含むものがディスプレイ内に入らないようにしてください。 ・名刺をディスプレイに表示する際、縦向き横向きどちらでも読み取るこ...
カメラを使って手書きの絵や文字を画像として読み取り、オリジナルのデコメピクチャを作成できます。 読み取った画像の色を変更することもできます。 ●操作方法 1.カスタムメニュ...
【SH706ie】ショットデコで読み取った画像はどこに保存されますか?
データボックスのマイピクチャの[デコメピクチャ]フォルダに保存されます。 また、読み取った画像は、自動的に撮影日時をもとにしたファイル名が付けられます。
【SH706ie】ショットデコでアニメーションを作成できますか?
はい、作成できます。 ショットデコ撮影画面で、[iモード]ボタンを押すと、アニメモードに切り替わり、決定ボタンを押すごとに5枚連続して撮影することができます。 撮影後[
雑誌に掲載されている細かい地図や、小さなものを詳しく見たい時に、カメラを使って最大約10倍に拡大してみることができます。 ディスプレイに表示された拡大画面はそのまま静止画撮影して保存も可能です。
【SH706ie】カメラルーペを使っているときに、待受画面に戻ってしまいます
約2分間何も操作しないときは、自動的に終了し待受画面に戻ります。 再度カメラルーペ機能を呼び出してからご利用下さい。 ●操作方法 カスタムメニューで[LifeKit]→[カメラル...
できます。 JANコード、QRコードに対応しています。