iモードでの検索やメールの本文入力では、音声で文字を入力することができます。
メールの題名入力画面と本文入力画面およびクイック検索の[iモードで探す(音声入力)]の入力画面のみ利用できます。
ご利用にはiモード契約が必要です。
音声入力はパケット通信料がかかります。
※音声入力メールはお申し込みが必要な有料サービスです。
はじめて音声入力メールをご契約された日から30日間はサービスを無料でご利用いただけます。詳細については、ドコモのiモードサイトをご覧ください。
メールの題名入力と本文入力では音声入力メールを利用します。
例:メールの本文に「おはよう」と入力するとき
●操作方法
1.メールの本文入力画面で[カメラ]ボタン→[音声で文字入力]
確認画面が表示されます。[はい]/[はい(以後非表示)]を選択してください。
[はい(以後非表示)]を選択すると、以降、確認画面は表示されません。
2.[決定]
バイブレータが振動します。
3.「おはよう」と送話口に向かって話す→[
]
・マイク音量バーが、中央より少し右側にくるように話してください。
・約30秒以内で話してください。話し終わるか約30秒経過すると自動で音声入力が終了します。
・音声入力を終了するとバイブレータが振動して、音声入力メールサーバと通信します。音声が文字に変換されて表示されます。
音声入力の中止:[iモード]ボタン
4.変換した文字を確認する
文章の区切りを移動:[マルチガイド左右]ボタン
文頭/文末以外では、[
]を押して次の区切りに移動できます。
・文字の変換を修正:修正する文字を選んで[マルチガイド下]ボタン→変換候補を選ぶ→[
]
手入力で挿入した文字は修正できません。削除してから再度手入力してください。
手入力で文字を挿入:挿入する位置を選んで[iモード]ボタン→文字を入力→[
]
文字の削除:削除する文字を選んで[CLR]ボタン
・文字を一括で削除することはできません。
音声入力のやり直し:[カメラ]ボタン→[はい]
5.文頭/文末で[
]
6.[ボタンで編集]
メールの本文入力画面に戻ります。
続けて音声入力で文字入力するとき:[音声で追加入力]