「ゲーム中にメールの通知が来て、うっかり触ってしまって失敗した!」「邪魔な通知のせいで音ゲーがラグった!」「熱中してたのに、通知を見た瞬間現実に引き戻されてガッカリ……」なんて経験、ありませんか?
普段は便利な通知ですが、プレイ中は通知をオフにしてゲームに没頭したいですよね。
そこでオススメなのが、最新のAQUOSスマホの特長機能である「ゲーミング設定」です。
スマホをより楽しく快適に使う!
AQUOS使いこなし術
「ゲーム中にメールの通知が来て、うっかり触ってしまって失敗した!」「邪魔な通知のせいで音ゲーがラグった!」「熱中してたのに、通知を見た瞬間現実に引き戻されてガッカリ……」なんて経験、ありませんか?
普段は便利な通知ですが、プレイ中は通知をオフにしてゲームに没頭したいですよね。
そこでオススメなのが、最新のAQUOSスマホの特長機能である「ゲーミング設定」です。
ゲーミング設定とは?
「ゲーミング設定」は、ゲームアプリを起動している間だけ、自動で着信や通知をオフ(ブロック)にできる機能です。
通知は、Androidの設定アプリでオフにすることもできますが、ゲームのたびに設定を切り替えるのはちょっと面倒です。
ゲーム後に元に戻すのを忘れてしまって、大事な連絡に気づかなかった……なんてことにもなりかねません。
ゲームに没頭したいときは、「ゲーミング設定」を活用しましょう。
ゲーミング設定には、ゲームをよりいっそう楽しむための便利な機能がいくつも用意されています。
ゲームの最中の通知抑止以外にも、プレイ画面を録画したり、放置型ゲーム用に一時的に画面のタッチを無効にしたりすることができます。
「着信は受けたいけど、通知は消したい」等のようにお好みに合わせて設定することも可能です。
ゲーミング設定の使い方
ゲーミング設定では、ブロックしたい動作や通知を設定したり、検索キーワードや録画の画質など、ゲーム時の設定を詳細に行うことができます。
なお、ゲームアプリをインストールすると、自動的にゲーミング設定の対象として登録されます。
ゲーム以外にも、映画などのコンテンツ視聴に利用できます(コラム参照)。
ゲーミングメニューを使ってみよう
ゲーミング設定を利用するには、登録ゲームの起動中にステータスバーを下にドラッグしてゲームメニューを表示します。
ゲームメニューでは、あらかじめ設定したキーワードでゲームに関する情報を検索したり、動作ブロックや通知ブロックなど各種設定のオン・オフを変更したりできます。
[コラム]ゲーム以外でも便利に使おう
「映画やドラマを見ている時に、通知が来てガッカリ……」なんて経験、ありませんか?
没頭している時に邪魔されたくないのはゲームだけではありません。
そんな場合もゲーミング設定を活用して、思う存分楽しみましょう。
たとえば、「Amazonプライム・ビデオ」で映画を観るときに通知をブロックしたい場合、ゲーミング設定画面で「登録ゲーム設定」をタップします。
表示されるアプリ一覧で、「プライム・ビデオ」をオンに設定します。
これでAmazonプライム・ビデオを起動すると、ゲーミングメニューが利用できる旨のメッセージが表示されます。
メニューを表示して通知のブロックをオンにすれば完了です。
まとめ
通知による一瞬のタイムラグでゲームに負けるのは悔しいですよね。
ゲーミング設定を利用して、ゲーム中だけはスマホをゲーム専用機にしちゃいましょう。
ただし、あまりに夢中になりすぎて、大事な連絡に気がつかなかった……なんてことにならないようにご用心!
※この記事は、2021年1月現在、AQUOS sense4 SIMフリーモデル(Android™ OS 10)で検証した内容です。
※ゲーミング設定の対象機種は次のとおりです(2021年2月現在)。
<Rシリーズ>
●AQUOS R5G
・AQUOS R5G SH-51A(docomo)
・AQUOS R5G(SoftBank)
・AQUOS R5G SHG01(au)
・AQUOS R5G(Rakuten)
<zeroシリーズ>
●AQUOS zero2
・AQUOS zero2 SH-01M(docomo)
・AQUOS zero2(SoftBank)
・AQUOS zero2 SHV47(au)
・AQUOS zero2 SH-M13(SIMフリー)
●AQUOS zero5G basic
・AQUOS zero5G basic(SoftBank)
・AQUOS zero5G basic DX SHG02(au)
<senseシリーズ>
●AQUOS sense3
・AQUOS sense3 (J:COM)
●AQUOS sense3 basic
・AQUOS sense3 basic(UQ mobile)
・AQUOS sense3 basic SHV48(au)
・ジャパネット取扱い端末
●AQUOS sense4
・AQUOS sense4 SH-41A(docomo)
・AQUOS sense4 basic(Y!mobile)
・AQUOS sense4(SIMフリー)
●AQUOS sense4 lite
・AQUOS sense4 lite(Rakuten)
●AQUOS sense4 basic
・AQUOS sense4 basic(Y!mobile)
●AQUOS sense4 plus
・AQUOS sense4 plus(Rakuten)
・AQUOS sense4 plus(SIMフリー)
●AQUOS sense 5G
・AQUOS sense 5G SH-53A(docomo)
・AQUOS sense 5G SHG03(au)